fc2ブログ

春! 3月のメニューだよ。


3月の声が聞こえてきました

間違いない。 春です!

陽気のいい日なら、ちょっと暑くさえある3月。 待ち遠しいですねっ!

ということで、3月一週目のメニューをお知らせします





3月4日(月曜日)

お昼のごはん

・鶏肉のごま風味焼き
・水菜のたまごとじ
・れんこんサラダ

                      369キロかロリー


夜のごはん

・さんまのみりん焼き
・肉団子とジャガイモの煮物
・麩とキュウリの酢味噌和え


                       336キロカロリー




3月5日(火曜日)

お昼のごはん

・肉豆腐
・ししゃもの天ぷら
・白菜のおひたし

                       374キロカロリー


夜のごはん

・豚肉のマヨネーズ炒め
・大豆ひじき
・煮卵とインゲンのたらこ炒め

                       437キロカロリー




3月6日(水曜日)

お昼のごはん

・鶏と茄子の味噌炒め
・かに玉
・チンゲンサイのカラシ和え


                       361キロカロリー


夜のごはん

・カレイの揚げ煮
・冬瓜のそぼろ煮
・キャベツとハムのサラダ

                       362キロカロリー





3月7日(木曜日)

お昼のごはん

・鰯の天ぷら
・大根と豚肉の炒め煮
・春菊ともやしのピーナッツ和え

                       279キロカロリー

夜のごはん

・コーンフライとウィンナー
・以下とサトイモの煮物
・切り干し大根の酢の物

                       425キロカロリー




3月8日(金曜日)

お昼のごはん

・ハンバーグのシチュー煮込み
・きんぴらゴボウ
・カリフラワーとブロッコリーのサラダ

                       536キロカロリー

夜のごはん

・サバのみそ煮
・高野豆腐のそぼろ煮
・ほうれん草のごま和え

                       382キロカロリー





3月9日(土曜日)



お昼のごはん

・ブリ大根
・茄子の肉みそ
・キュウリとちくわのごまサラダ

                       347キロカロリー

夜のごはん

・チキンカツ
・こんにゃくと油揚げの炒り煮
・ポテトサラダ

                       505キロカロリー




・・・みなさまのお越し・ご注文を心よりお待ちしております 
スポンサーサイト



工事中

ここんとこ、表玄関が閉まっています。

なにやら工事をしています。

何か・・・。




じつは、エレベータ設置の大工事です!!


前からベビーマッサージやベビーダンス、ベビーサインなどにご利用いただいていた
2階部分。

母体のNPOの事務所があったりします。


その一角にちょっと静かな空間を整備中です。



ドンドン ガンガン 「声きこえなーい!」←当日いらしてくださったお客さま、
 その節は誠に誠に申し訳ありませんでした

階段の壁が抜けて、白煙がモウモウと舞った日もありました。 
 ←中国だ~~~ PM2.5~~!!!

そんなこんなで、今日も工事は進んでおります

使い方はまだ模索中ですが、1階とはちょっと違った使い方をしたいなぁと、
もっとフレキシブルに皆様のお声に対応できる柔軟なくらしCでありたいと思っております。

 もうしばらく、ご不便をおかけしますが、親子ヨガ教室の拠点に、、という
 お声をいただいたりもしています。 

       お楽しみになさっていて下さいね!

 
                             スタッフ 根来

笹の効能

胃腸の不調で苦しんでから愛飲しているものがあります。



それは  『ササヘルス』 


胃腸にクマザサがいいって! と友人が調べてくれて、
土屋アンナちゃんもバラ味のクマザサ青汁を飲んでいるらしー。

しかし、私がチョイスしたいのは
この何ともいえないマジササ。

http://sasa-health.com/kodawari/index.shtml

鍼の先生にもオススメしてもらって、飲んでます。


味は、大自然・・・!

私は好きですよ。 でも、好みがすごーいあるね。

鈴鹿にある温泉に、薬草風呂があるんですけど、←ココも好き。
そこの匂いと同じ味・・・いやいや 匂い。


効果としては、とりあえず、朝おきぬけの気持ち悪さからは解放されました。

けど、胃腸を丈夫にするのが目下の目標!
鍼とササヘルス。
私を強くしておくれ~

近頃弱りネタばかりですみませんです。

                       
                     スタッフ 根来

2月最終週のメニュー


1月のオワリくらいに春の兆しを感じて、これで春に向かっていくんだなぁ・・・
と脳天気に思っていました

2月、やっぱり風邪をひきました。
しかもほぼずーっと風邪。
長すぎの風邪で2月がおわっていこうとしています

しかし、やっぱり春は近づいているわけで。
通過儀礼を済ませたということで、乗り切りたいと思います!

そんなこんなで今週のメニュー!!

2月25日(月)

お昼のごはん

・鮭のおろしぽん酢
・豚肉と厚揚げのたまごとじ
・大根と人参のごま酢和え

                      353キロカロリー

夜のごはん

・棒々鶏
・サバと茄子の煮物
・揚げじゃがとこんにゃくの炒り煮

                      393キロカロリー





2月26日(火曜日)

お昼のごはん

・肉じゃが
・ちくわの天ぷら
・ほうれん草と春菊の磯辺和え

                      289キロカロリー

夜のごはん

・和風ハンバーグ
・れんこんのきんぴら
・コールスローサラダ

                      275キロカロリー




2月27日(水曜日)

お昼のごはん

・ソーセージフライとイカリング
・チンゲンサイと豚肉の中華炒め
・かぼちゃサラダ

                      481キロカロリー

夜のごはん

・豚のピカタ
・小松菜の炒め煮
・スパゲティサラダ

                      459キロカロリー





2月28日(木曜日)

お昼のごはん

・鶏のチリソース
・ちくわの野菜炒め
・大根と桜エビの煮物

                       318キロカロリー

夜のごはん

・サワラの煮付け
・豚肉とサトイモのごまみそ煮
・チンゲンサイのナムル

                       322キロカロリー




3月1日(金曜日)

お昼のごはん

・鱈のホイル焼き
・豆腐チャンプルー
・キュウリのすのもの

                       309キロカロリー

夜のごはん

・牛肉とほうれん草の玉子炒め
・炊き合わせ
・ひじきのサラダ

                       273キロカロリー




3月2日(土曜日)

お昼のごはん

・ホイコーロー
・コロッケ
・若竹煮

                       527キロカロリー

夜のごはん

・袋煮と大根の煮物
・ブロッコリーのマヨネーズ焼き
・揚げ出し茄子

                       390キロカロリー




 当店では裏メニューで唐揚げ弁当というものもあります。 じつは!
 
 ご予約をいただければ対応いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。

             0748(60)2906

                                スタッフ 根来

最近のニュースで特に気になること。

日々、いろんな事件や事故が起こり、関わっておられる方の胸の内を思うと
いたたまれないようなニュースで満ちています。

その中、息子と二人、衝撃を受けたニュースがありました。

みなさま、趣味とまではいかずとも、好きなことってありますよね?

たとえば、梱包に使われるプチプチつぶし。
         
                        なんか。(他に例が思いつかない)


我が家には複数の小さな犬がおります。 以下ワンズ

そして我が家は自然豊かな場所にあり、庭がまーまー広いため、気ままに駆け回っているわけ
なんですが、そのコたちについてきます。

そう、あのダニ。
草むらなんかにいて、通りかかったワンズにヒュンとついてきます。

そのダニを、帰宅したワンズをひっくり返して(主にお腹や顔に付くのです)
除去するのです。
それが私たちの密かな楽しみなんです。小さい犬ですが、5匹もいるので、表裏、鼻の先から
しっぽの先まで。 日頃、気が短いのに、この時ばかりは異常に気が長い。

ちなみに季節限定のお楽しみで、
冬は発生度ほぼゼロ。 春から夏にかけてが収獲時です。 

時折、ダニの集会場所に行っちゃったね? というくらい無数のダニをつけてきたり
します。 そう、100匹くらい。 その除去作業は1時間以上かかるのです。
その作業に耐える犬も偉いです。 こちらは趣味に近いから、楽しみが入っているので。
息子と二人、どちらがたくさん、いかに大物を捕まえるか競うようにやります。
(この執着心を他に活かして欲しい・・・)
時折、除去を免れたダニが成長しきってポトリと落ちていることがあります。
これは、夏に多く、「アレ?スイカ食べたっけ?」  そう、スイカの種に酷似しています。

ここまで大きくなったヤツを淘汰(押しつぶす・・・)するときはかなりの
覚悟が要りますが、見つけたときは写メして家族に自慢し、その日の夕食ネタとなります。
(どんだけダニが会話を助けてんのや~)

で、そんな何気ない楽しみの要素くんが、同じ種類かわからないけど
人を死にいたらしめてしまうことがあるなんて!!!

新聞を読まない、思春期で特に親に話しかけたかない息子が、「コレ!!」と
くいついたのもムリないです。

でも、専門家さんが有効な防衛策はないと仰っていたので防ぎようがない
のでしょうか。 
いや、今年は病院でダニ予防してもらうしかないな。

つまり、あの密かな楽しみはもう・・・・

時折、人にもひっついています。 
ワタシも入り口付近ですが耳の中にいたことが
あります。 危ないねー。 かゆいだけかと思ってタ。
しかもあんまり拡大して見せないでほしー。(小さいからただのゴマみたいに見えてたのに)

ダニはどこにでもいます。(主に草むら)
赤い発疹が全身に出てきたりしたら、即座に病院へ。


いや、命がかかっているのだからいさぎよくあきらめますが、残念です。
もっと無害な楽しみがまたみつかりますように。

くらしネタでなく、さらに不愉快になるかもしれないネタで申し訳ありませんです。

                           スタッフ N

ワタクシゴトですが、2週連続で、気分の悪くなる風邪にダウンしました。
寝込む程の状態は2日間程度だったのですが、どうも胃の調子がもどらない・・・。
4人姉妹の業もあって、いつもだいたい食べ過ぎなので、食欲が多少落ちるのはむしろ歓迎なのですが、
朝目覚めた時が一番ひどく、息子の送り出しもできないほどでした。

体調不良を何とか戻したく、行ってきました。


じゃじゃーん

http://ameblo.jp/asetouyou/ (HP制作中とのこと!)

ここです。  すっごく近所の『あせ鍼灸整骨院』さん

ずっと前から気になっていたのですが、ちょっと思い切れなくて
なかなか行けず、そのあせさんがくらしカフェのお弁当をとって下さることになり、
このご縁をもれなくキャッチ! ということで、偶然お弁当の件でいただいた
電話をおかりして予約、即日施術してもらってきました。

鍼治療。 体調不良を戻したい、とかいいながら、ワタシが受けたのは
美容鍼

お顔のモロモロが気になるお年頃。 

・フェイスラインはどこへいったのだろう?
・昔はアゴネタでからかわれたのに、今は丸顔キャラ?
・朝と夕との顔つきが、ちゃう!

とかありまして、あせさんのブログを読んだりしていましたら、
ぜひこんなブログを書く方にやってもらいたい!という思いも募り。

以下体験記。 興味の無い方はスルーをば。

くらしカフェから徒歩7分ほど。 車なら3分。
ご夫婦で営まれている診療所はほどよい大きさ。緊張しない程度の照明にホッと。
小柄でとっても華奢な奥様。 
陽気で頼りがいのありそうな気さくな旦那さま(院長さんというのかな?)

ワタシを担当して下さったのは奥様先生。
簡単な問診のあと、ベッドに横になり、話をしながら状態を診てもらい、
消毒の後にプチプチと刺してゆきます。
痛くない! ぜんぜん! 
・・・とはいいません。 だって鍼だもん。

でも、全然大丈夫です。 痛みでピクッなったりしない程度の痛み。
 
お聞きしたら、痛みがある場所は凝りがひどかったり、滞っていたりするとのこと。
つまり、痛いのはモロに効いている証拠だぜ。
ということで。

頭皮と顔面とあまりに疲れがひどいワタシに足の甲や首にも刺してもらったのかな?
(ハッキリと覚えていないくらいの痛みなんですよ)
お腹の様子や脈をみながら刺していってもらいました。

刺し(刺す、という表現が正しいのかは疑問ですが)終わったあとは、
ワタシにあうアロマを探っていただき←この探る作業は神秘的です。多くを語らず、
興味のある方は是非ご体験下さい。
お腹をあたためて、そのアロマを焚いてもらいながらしばし休息。
重ね重ねいいますが、刺されています。 でもゆったり出来ちゃう。
(寝返りはしようとは思いませんが)

10分ほど?の休息のあと、抜鍼していただき、頭のマッサージ?矯正だったかな?
(詳しくはあせさんのブログを!)
お顔のローラー作戦、マッサージなどで終了。
よくこういう何かをしてもらっていると緊張して身体がこわばるので、
途中意識して、気を抜くようにするのですが、途中抜いてみようとしたら
抜けていて驚きました。

1時間半ほど時間をかけていただいて、フワフワとした感じで終わりました。
おまけにウォーターベッドで全身ローリングも♪

これだけ至れりつくせりで 3500円。 (初診時は+1,000円)
次は全身治療を受ける予約も入れてきちゃいました!


思ったことは、こんなに人に自分の身体に向き合ってもらったことはないなぁ ということ。
ワタシ、いろいろ病気したりしているので、病院なんかの診療経験は多い方だと思うんですけど、
たくさんの症例の中で、当てはめられている、という感じが否めなかったんです。

だから、丁寧に向き合ってもらって、それが嬉しい、というか、ありがたかったです。
楽になったのも一つ、何だか嬉しかったです。そうそう、そういうことがわかりたかったの!という体験でした。


この年になると、心配してくれる人はいても、管理してくれる人は自分以外いません。
でもモチロン分からないこともたくさんあって、むやみに心配する必要はないけれど、
自分のことは理解していたいですよね。
そういう意味でも、出会えたなぁ と思える先生でした。

ご夫婦とても仲良しでいらして、その中に他人がいるのも含めてオールオッケイな
雰囲気を作っておられました。
イイと思う。 

・フェイスラインの骨、そうそう、ここにあったよね!

心配事がありますか? と診察しながら訊いて下さってギクリ。
最近はちょっと悩み気味。 そんなことまで症状に出る模様。
劇的に良くならずとも、今後のワタシはちょっと明るい

みなさんも、自分を和らげるような物、こと を積極的に取り入れていってくださいね。

最後に、この長ったらしい文章を読んで下さった方、どんなにおすすめか
おたずね下さればさらに力説させてもらいます。お気軽に!

但し、その顔のどこがどうなったの?
というおたずねはご遠慮下さいませ

追伸:今、退勤されたスタッフから(鍼治療のことはご存じない)いつもより
   頬があがってるけど、どーしたの?と嬉しいおたずね。
   やったぁ 効果アリですね!
   人生のクォリティーをあげていくために、これからお世話になります。
   あせ先生、よろしくお願いします!


                  長々と失礼しました。   根来

おたずね靴。

カフェの靴箱でこんなかわいい靴がご主人さまを待っています。

どなたか覚えはありませんか? 

おお__

連絡は 0748(60)2906まで

2月3週目のメニュー

今月は一気に! 駆け抜けます~


2月18日(月曜日)

お昼のごはん

・ハムカツ
・ひじきの五目煮
・白菜とごぼ天の煮びたし

夜のごはん

・カレイの野菜あんかけ
・ジャガイモのそぼろ煮
・大根サラダ

2月19日(火曜日)

お昼のごはん

・サバの塩焼き
・青梗菜と厚揚げのうま煮
・キュウリとかまぼこのポン酢和え

夜のごはん

・鶏と玉子の煮物
・がんもどきのいのこあん
・小松菜のカラシ和え

2月20日(水曜日)

お昼のごはん

・スタミナ炒め
・豆腐と茄子の田楽
・春雨サラダ

夜のごはん

・アジの南蛮漬け
・キャベツと豚の煮物
・白和え




2月21日(木曜日)

お昼のごはん

・サワラの揚げ煮
・野菜のかつお煮
・ほうれん草とツナのサラダ

夜のごはん

・牛肉のオイスター炒め
・だし巻き玉子
・ブロッコリーのサラダ

2月22日(金曜日)

お昼のごはん

・鶏肉のおろし煮
・ちくわとニラの卵とじ
・キュウリとじゃこの梅肉和え

夜のごはん

・白身魚のみそマヨ焼き
・八宝菜
・ポテトの千切りサラダ




2月23日(土曜日)

お昼のごはん

・エビカツとウィンナー
・水菜と豚肉のさっと煮
・糸コンとえのきの炒り煮

夜のごはん

・ポークチャップ
・大根とツナの煮物
・ちくわとキャベツの酢味噌あえ

2月2週目のメニュー

2月11日(月曜日)

お昼のごはん

・鱈のフリッター
・茄子とピーマンのみそ煮
・切り干し大根煮

夜のごはん

・鶏肉とキャベツのごまみそ炒め
・焼きそばとシューマイ
・海藻サラダ




2月12日(火曜日)

お昼のごはん

・牛肉とタマネギの炒め煮
・高野豆腐の玉子とじ
・人参のたらこ炒めとサツマイモの含め煮

夜のごはん

・おでん
・白菜の挽肉炒め
・甘辛ごぼう




2月13日(水曜日)

お昼のごはん

・アジの塩焼き
・おから煮
・彩りサラダ

夜のごはん

・ハンバーグ
・五目豆
・インゲンとツナのソテー




2月14日(木曜日)

お昼のごはん

・からあげ
・じゃがバター
・ブロッコリーのかに玉あん

夜のごはん

・鰯の煮付け
・揚げ出し豆腐の野菜あん
・春菊ともやしのピーナッツ和え




2月15日(金曜日)

お昼のごはん

・天ぷら盛り合わせ
・大根とベーコンの煮物
・パプリカとひじきのサラダ

夜のごはん

・カツの玉子とじ
・ちくわとこんにゃくの炒り煮
・サトイモのごま和え




2月16日(土曜日)

お昼のごはん

・鮭のムニエルタルタルソース
・豚肉と野菜の炒め煮
・キャベツのからし和え

夜のごはん

・鶏肉の酢豚風
・中華風卵焼き
・水菜と油揚げの煮びたし

2月1週目メニュー

またちょっと時間を戻して2月1週目のメニューをお知らせいたします!


2月4日(月)

お昼のごはん

・親子煮
・肉じゃがコロッケとこんにゃくと油揚げの炒り煮
・スパサラ

                      430キロカロリー

夜のごはん

・サワラのネギみそ焼き
・野菜炒め
・ふろふき大根

                      309キロカロリー



2月5日(火)

お昼のごはん

・さんまの煮付け
・かぼちゃのそぼろ煮
・ほうれん草のおひたし

                      325キロカロリー

夜のごはん

・高野豆腐の肉詰め
・小松菜と豚の炒め煮
・和風サラダ

                      331キロカロリー




2月6日(水)

お昼のごはん

・筑前煮
・ソーセージとコーンのフリッター
・青梗菜の梅カツオ和え

                 
                      279キロカロリー

夜のごはん

・赤魚の煮付け
・炒り豆腐
・白菜の昆布和え

★炊き込みごはん

                      297キロカロリー




2月7日(木)

お昼のごはん

・エビフライ
・キャベツとベーコンのスープ煮
・じゃがいものじゃこ炒め

                      404キロカロリー

夜のごはん

・すき焼き風煮込み
・ミートボールの甘酢あん
・れんこんサラダ

                      472キロカロリー




2月8日(金)

お昼のごはん

・鶏肉のクリーム煮
・あらめの煮物
・小松菜のおかかマヨ和え

                      404キロカロリー

夜のごはん

・鮭の磯辺揚げ
・春雨の中華炒め
・サトイモの煮っ転がし

                      358キロカロリー




2月9日(土)

お昼のごはん

・豚の生姜焼き
・イカ大根
・ツナとワカメのサラダ

                      328キロカロリー

夜のごはん

・白身魚のフライ
・薩摩揚げとほうれん草の玉子とじ
・鶏とキャベツのサラダ

                      475キロカロリー



 節分はいかがお過ごしになられましたか?
 
 いよいよ春に向けてラストスパート!
 今週もくらしカフェでお待ちしています。

                        スタッフ 根来
プロフィール

くらしカフェ

Author:くらしカフェ
赤ちゃんからお年寄りまで、皆様のお越しをおまちしております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR